SE構法

SE構法とは
体育館や武道館などのスポーツ施設、幼稚園や保育園などの教育施設、大型店舗など多くの大型木造建築物が建てられています。最近では、新国立競技場の屋根部分に木材を採用されるということで大きな話題にもなりました。
「SE構法」は、このような大規模な木造建築物の技術を住宅に応用するために開発された技術です。
だから、大工さんが建てていた技術をベースとしている一般の在来木造工法とは構造に対する考え方が大きく異なります。
「勘」や「経験」のような人によって変わる不確定なものではなく、科学的に数値を裏付けとして開発された、まさに最先端の構造技術なのです。
主な特徴
- ①優れた耐震性能
- 強度が高く品質の安定した構造用集成材を柱・梁に使用。その柱と梁を専用のSE金物で剛接合したラーメン構造がSE構法です。さらに全棟に対して構造計算を行い、耐震性のチェックを行います。
- ②自由度の高い空間
- 柱と梁、そして最低限の耐力壁で強度を確保するSE構法は、耐震性を保ったまま壁の少ない自由なプランを可能とします。
Access / お問い合わせ
株式会社 坂本組
モデルハウス・リフォーム・断熱・不動産活用・民間工事・公共工事・物件情報 など、不動産にお困りのお客様のお問い合わせをお待ちしております。
【対応エリア】
神奈川県 伊勢原市、平塚市、厚木市、秦野市、高座郡寒川町、海老名市、他
【お問い合わせ】
0120-980-858
0120-980-858
(9:00~17:00 ※第2.4土曜、日曜定休)
※必ず、お名前とお問合せ内容のご記入をお願い致します。
※メールでのお問い合わせは、回答に時間がかかる場合がございます。
